ブログ~多様性の小径~

フィールドワークを表示中 
[ 5 / 7ページ目 ]

はじめに 1999年に初めてバングラデシュを訪問してから、彼の地に魅了され続けている。 風・大地・人、みんないいのだ。 カンボジアのラタナキリという、ラオスとの国境に近い密林と少数民族による焼き畑もよかったが、 私の中で … 【続きを読む

コメント: 2

「原発と私たちを考える勉強会」第2回目は、 ワークショップ「テクノロジーと私たち」をやってみよう! です。 日 時:2011年11月19日(土)13:30〜16:30 (復習編)11:45〜13:00 DVD「原発、ほん … 【続きを読む

コメント: 0

南信州フォーラム 2011 秋バージョンへの参加者を募集します。 食欲と学びの秋到来。フィールドがあなたを呼んでいます。 おっ!と思う方は、ぜひ、ご参加ください。 <旅のキーワード> ・持続可能な社会づくりと社会システム … 【続きを読む

コメント: 0

ALAMさんの来日とエリート主義への疑問 9月27日(火)から、JATA旅博2011(@東京ビッグサイト)のためにバングラデシュ政府観光局が推薦する旅行社の1つとして来日していた、バングラデシュ人のShahe ALAMさ … 【続きを読む

コメント: 0

自然農法家・村上慎平氏との再会 9月26日(月)夜、福島県飯舘村で自然農法による農園と農家レストランを運営していた村上慎平氏のトークライブ「原発依存社会を超えるために:飯舘村での経験から」(明治学院大学国際平和研究所・N … 【続きを読む

コメント: 0

1999年8月下旬、初めて、南アジアの最貧国「バングラデシュ」を訪れた。 (特活)シャプラニール=市民による海外協力の会の創設者、福澤郁文氏が、 「トクトクの会」のために、コーディネートした企画で、 少数民族が住むチッタ … 【続きを読む

コメント: 0

フィールドワークを表示中
[ 5 / 7ページ目 ]

カテゴリ 「フィールドワーク

生態人類学的なフィールドワークの方法論や、KJ法によるフィールドデータのまとめ、フィールドウオークの楽しさについて、書いていきます。広い意味でのフィールドとしての人生や旅についての雑感もこちらです。

RSS/XMLフィード